手のしびれ 立ちくらみ 原因

手のしびれで立ちくらみは何が原因なの?

スポンサーリンク

立ちくらみのほかに、手がしびれる…
そんな経験はありませんか?

 

しびれを感じると、ただの立ちくらみではなく、
何か重大な病気では?と不安になりますよね。
そこで今回は、立ちくらみの他に手がしびれる原因を紹介します。

 

自律神経障害

 

自律神経に障害がある時は、
寝ている状態から起き上がるときに立ちくらみを起こすことがあります。

 

その他に、視力低下やこむらがえり、
しびれなどの症状が出現し1〜2週間でよくなるが、
また悪くなって、その後良くなったり悪くなったりを繰りかえします。
これを多発性硬化症とよびます。

 

これら以外の症状としては、排尿障害や便秘、糖尿病によって足の感覚が鈍くなったり、
しびれたりする糖尿病性ニューロパチー、じっとしている時の手足の震えや、
歩行時にあしがすんだり動作が遅くなるパーキンソン病などがあります。

 

自律神経に障害があると、
血圧の調整がうまくできなくなるので、
このような症状が出てくるのです。

 

病気によって立ちくらみなどが出てきている時は、
まず治療が必要となります。
低血圧を防ぐために、下肢ストッキングや塩分の摂取も効果的です。

 

ただし塩分摂取については、心不全などの合併症がある場合は、
心不全の症状を悪くしてしまうので、
お医者さんに相談しましょうね!

 

一過性脳虚血発作

 

高血圧や糖尿病、心疾患などの病気を患っていて、
立ちくらみ以外に一時的な脱力、片麻痺、しびれなどの症状が現れる場合は、
一過性脳虚血発作の可能性があります。

スポンサーリンク

一時的に片目が見えなくなり、
しばらくすると、また見えるようになったという症状がでることもあります。
この一過性脳虚血発作という病気は、
脳梗塞の一歩手前の状態で、脳梗塞へ行こうする危険があります。

 

上記のような症状がみられたら、速やかに病院に行きましょう。
特に一過性の視力低下は特徴的な症状です。

 

病院で、どのように起きて、どのくらい症状が続いたかなどを詳しく伝えると、
早く診断に結びつくことがあります。
慌てず、きちんと医師に話せるようにしましょうね!

 

パニック障害

 

パニック障害の場合も、知覚異常として手足のしびれを感じることがあります。
他にも、心悸亢進、発汗、手足の振るえ、息苦しい、息が詰まる、胸の痛みや不快感、
吐き気、めまい、非現実感、死ぬのではないかと恐れる、寒気やほてり、
口の渇き、腰が抜けるなどの発作症状が突然発症します。

 

多くの場合、数分から数十分ん持続して自然に消失します。
これらの症状がみられるようでしたら、
一度心療内科を受診してみることをおすすめします。

 

パニック障害から、うつ病になる場合があるので、
早く治療を開始して完治させましょう。

 

まとめ

 

このように、立ちくらみの他にしびれがある場合は、
重大な病気が潜んでいる可能性があるのです。

 

不安をそのままにしておかないで、
これらの症状が現れたら病院に行って、
みてもらうと良いのではないでしょうか。

 

特に一過性脳虚血発作は、命にかかわるかもしれません。
大丈夫だろうと放置しておかないようにしましょうね!

スポンサーリンク

手のしびれで立ちくらみの原因とは?記事一覧

立ちくらみは、健康な人でも条件が重なればよく生じる症状です。一時的なものであれば、休んでいれば落ち着く立ちくらみがほとんどですが、息苦しさを伴う場合には、病気のリスクがあります。立ちくらみはなぜ起こるのか立ちくらみは、脳へ血液・酸素が十分に送られないことによって起こります。いわば、脳が酸欠状態に陥っているということです。脳へ血液を間違いなく送るために血圧が一定に保たれていることが必要になりますが、...

立ちくらみをしたときに、足がガクガクした事はありませんか?いつもの立ちくらみと違ってしまうと、もしかしたら何か病気かもしれないと不安になりますよね。また、目の前が真っ暗になっている時に足元も不安定になってしまうと、転倒などの危険性も増してしまいます。そこで今回は、立ちくらみの時に足がガクガクしてしまう原因と対策・予防法を紹介します。脳貧血朝起きる時にふらついたり、立ったり座ったりする時に、クラッと...

あなたは、立ちくらみで吐き気と下痢になった事はありますか?私は、お腹が弱く壊してしまうのですが、症状が進んでいくと、吐き気をもよおし、その後、立ちくらみ、眠気、倦怠感に見舞われます。なかなか周囲の人には理解されず、悩んでおります。同じ様に悩まれている方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、立ちくらみと吐き気、下痢に関連はあるのか、何が原因であるのか、ご紹介します。低血圧が原因の可能...

なんだかふらふらと立ちくらむことって、よくありますよね。それに加え、舌のしびれがあることがあります。舌がしびれている状態は、意外と不快なものです。舌は日常生活を送るにあたり、非常に重要な器官なのだと気づかされますね。しかし、立ちくらみも比較的よくあることですし、舌のしびれもあまり大げさに騒ぐことではない、と思っていませんか。身体が教えてくれる不調のサイン、軽く考えていると重症化してしまうこともあり...

腰痛は、脊椎の骨の異常や、周辺の筋疲労によって生じるのが一般的です。しかし、立ちくらみや吐き気を伴う場合は、単純に腰だけに原因があるとは限りません。血行不良が影響している場合デスクワークなどで、長時間座ったまま作業を行っていると、どうしても姿勢が崩れて猫背になりやすく、頸部〜腰部全体にかけて筋肉に血液循環不良が生じます。この状態からいきなり立ち上がったとき、腰痛が生じやすいのは想像しやすいことと思...

立ちくらみは健康の人でも起こる可能性があり、頻度が少なければ休めば問題ない症状であると言えます。病気かどうかは、その頻度と立ちくらみ以外の症状があるかどうかに、焦点を当てて判断するとよいでしょう。ここでは、立ちくらみで足のしびれを生じさせる可能性のある、疾患を紹介していきます。自律神経失調症になっている場合自律神経は、体を活発に働かせるために働く交感神経と、体を休ませ体力回復のために、血流を内蔵や...

立ちくらみになって倒れたり、痙攣したりしたことはありますか?クラッとしたり目の前が暗くなった経験は、よく見られることで、多くの人が経験したことがあるものです。しかし、倒れたり痙攣したりすると、なにか重大な病気なのかと心配になってしまいますよね。また、倒れた時に頭を打ってしまうのではないかということも心配の一つです。そこで今回は、立ちくらみで倒れたり痙攣したりする原因や症状を紹介します。立ちくらみで...

妊婦さんの多くが経験するつわりは、なかなかパートナーからは理解されないこともある症状です。しかし女性にとってはとても辛く苦しい症状であるため、お互いにその症状や対処法を知っておき、協力して乗り越えていくことが賢明です。つわりでなぜ立ちくらみや吐き気が起こるのかつわりは妊娠4〜6週目ごろから始まり、14〜16週目には落ち着いてくると言われています。人それぞれ、さまざまな症状がありますが、吐き気、嘔吐...

生理前はホルモンバランスが乱れやすく、体調を崩しやすいと言われています。生理前におこる立ちくらみや腹痛は月経前症候群(PMS)と呼ばれるもので、女性ホルモンの周期が関連しています。今回は、生理前の腹痛や立ちくらみの対処法について紹介します。生理前の立ちくらみは貧血とは異なる生理前は妊娠・出産に備えた体づくりをしようとするため、子宮に栄養や血液を集中させます。そのため血液供給量のバランスが崩れるため...

貧血などで立ちくらみが起き、目の前が真っ暗になることがあります。これをブラックアウトと呼びます。ブラックアウトが起きる原因と対処法について知っておくと、自分がなってしまったときはもちろん、学校などで誰かが立ちくらみ・失神を起こしてしまった時にも役立つでしょう。ブラックアウトが起きる原因急激に脈拍・血圧が低下することで、一時的に脳への血液循環量が低下、さらに目の網膜への血液供給も減少してしまうことで...