立ちくらみ めまい 病院 何科 受診

立ちくらみやめまいの病院は何科を受診?

スポンサーリンク

立ちくらみやめまいがひどいが、
いったい何科を受診すれば正しいのか分からない、
という方も多いのではないでしょうか。

 

一概に立ちくらみ・めまいと言っても、症状が人によって大きく異なり、
どのような立ちくらみ・めまいであるのかは、
本人の表現の仕方、症状を確認してみなければ判断できないことが多いものです。

 

自分の症状がどのような種類に分類されるのか、
事前に知っておくと二度手間を防ぐことができるでしょう。

 

脳の病気がある場合

 

平衡感覚を司る小脳に異常がある場合、めまいを起こすことがあります。
体がふわふわと揺れるような浮動性めまいで、
まっすぐ歩くことや姿勢を保つのが困難です。

 

これは神経内科を受診し、
平衡感覚を狂わせる脳の病気がないかどうかを調べることになります。

 

浮動性のめまいに加えて頭痛・運動麻痺が徐々に起こるようであれば、
確実に脳の異常と考え、早急な病院受診が必要です。
脳内に出血や腫瘍がないか、検査を行うことになります。

スポンサーリンク

耳の病気がある場合

 

グルグルと回るような回転性のめまいや、頭の位置によってめまいが起こる、
もしくは耳鳴りを伴っているなどの症状では、
耳の奥にある三半規管で異常が起きている場合があります。

 

ひどいときには吐き気を伴います。
こちらは耳鼻咽喉科での検査を受けることで、
異常がないかどうか判断ができます。

 

起立性低血圧の場合

 

一瞬もしくは数秒間にわたる立ちくらみ・めまいというのは、
一時的に起立性低血圧状態となり、脳への血流が不十分になっていると考えられます。
この場合は、起立性低血圧自体というよりも、
それを引き起こしている原因疾患の特定をしなければなりません。

 

単純に過労やストレスの場合でも起こる可能性がありますし、
貧血や脱水、不整脈、低血糖などでも起きます。

 

・・・いかがでしたか?
もし自分ではなかなか判断ができないというときは、
まず内科や総合診療科にかかり、判断してもらうとよいでしょう。

 

症状の強い場合には、総合病院の内科にかかり、
症状に応じて他科紹介という形をとるとよいでしょう。

スポンサーリンク